気になる事や趣味など

大人の勉強はなぜ楽しい? 自由に生きるための学び方ガイド

はじめまして、ドイです。
このブログでは、好きなことを気ままに記録しています。
今回は「勉強」について、ちょっとゆるめに話してみようかなと思います。

学生のころの勉強って、“やらされるもの”でしたよね。
でも大人になってからの勉強は違う。
誰に言われたわけでもなく、自分で選んで始める。
その時点で、もうちょっと自由になってる気がします。

学ぶって、けっこう自由な行為なんだよね

最近、何か勉強してますか?
社会人の勉強って、やるもやらないも自分次第。

資格の勉強をしてる人もいれば、趣味を極めようとしてる人もいる。
目的はバラバラだけど、どれも「自分で選んだ」っていう点では同じ。

子どもの頃は、やらされてた感が強かったけど、
今は“気になった瞬間がスタートライン”。
誰かに決められないって、実はすごく幸せなことなんですよね。

学んだら、すぐ試してみよう

大人の勉強って、アウトプットが目的のことが多い。
僕も、覚えたことはなるべく早く試すようにしてます。
やってみると分かることが一気に増えるんですよ。

たとえばドローン。
操作の勉強をしても、実際に飛ばす場所がなかったりする。
でも、その“できない理由”を調べていく過程で、
法律とか機材とか、どんどん知識が広がっていくんですよね。

面倒だけど、そういう時間が一番楽しかったりする。
自分で選んで、自分の足で動いていく感じ。
それこそが大人の勉強の醍醐味です。

趣味の勉強は、人生をちょっと面白くする

趣味の勉強って、ほとんどが好奇心から始まりますよね。
「これ、面白そうだな」と思って、調べて、やってみて。
それだけでもう立派な勉強です。

僕の場合、趣味で始めたことが仕事につながったり、
誰かを助けるきっかけになったりすることもあります。

そして気づけば、前より少し世界が広がってる。
自分が好きでやってることが、人生をちょっと豊かにしてくれる。
そんな感覚があるから、趣味の勉強ってやめられないんですよね。

仕事の勉強も「探求」として楽しむ

仕事の勉強も、やらされるより「知りたい」が勝つと一気に楽しくなります。
僕なんて、気になることがあるとブラウザのタブが20個以上開いてたりします。

仕事系の勉強の結果などは記事にしています

今はGA4(新しいGoogleアナリティクス)の勉強中なんですが、
調べれば調べるほど、分からないことが出てくる。
でも、それが面白い。

ひとつの知識が別の分野とつながったりして、
気づけば“勉強してる時間=自分をアップデートしてる時間”になってるんですよね。

学びは、自分を自由にしてくれる

大人になってからの勉強は、誰のためでもなく、自分のためにやるもの。
義務じゃないからこそ、続けられるし、楽しめる。

「これができるようになったら、どんな景色が見えるかな」
そんなワクワクを持ちながら、ゆるく続けていけばいいんです。

勉強って、きっと“自由に生きる力”そのものなんですよね。
誰にも縛られず、自分のペースで世界を広げていきましょう。

投稿者プロフィール

ドイ ヨシヒロ言ノ葉とビジュアルで想いを創るコンテンツメーカー(仮)
北海道出身のおっさんです。
道央ブッシュクラフト協会 代表として、7年にわたりブッシュクラフトの魅力や楽しさを実体験をもとに伝えています。アウトドアライターとしても、自然と向き合う暮らしや考え方を発信中。
Web制作では、WordPressを使ったサイト構築をはじめ、写真撮影・動画制作・編集まで幅広く対応。「伝えたいことを、伝わるかたちに。」をモットーに、自然や地域に寄り添った表現づくりをお手伝いしています。
サイト制作・撮影等お仕事のご依頼はお問い合わせよりお願いします
総合評価
今後の参考によろしければ記事に星評価をしてください
[Total: 0 Average: 0]
ドイ ヨシヒロ

北海道出身のおっさんです。 道央ブッシュクラフト協会 代表として、7年にわたりブッシュクラフトの魅力や楽しさを実体験をもとに伝えています。アウトドアライターとしても、自然と向き合う暮らしや考え方を発信中。 Web制作では、WordPressを使ったサイト構築をはじめ、写真撮影・動画制作・編集まで幅広く対応。「伝えたいことを、伝わるかたちに。」をモットーに、自然や地域に寄り添った表現づくりをお手伝いしています。 サイト制作・撮影等お仕事のご依頼はお問い合わせよりお願いします

This website uses cookies.