2023年9月25日 / 最終更新日 : 2024年2月12日 gurimuz@ アウトドア 9月のソロキャンとリベンジベット【ブッシュクラフト】 9月のソロキャンプ 北海道も今年は暑く連日真夏日が続き、暑さで8月アウトドアな活動は何にも出来なかったですが、9月に入りやっと涼しくなり、テーブル作りや椅子作りをしにベースに行ってました。 9月も前半は、クラフトをメイン […]
2024年2月11日 / 最終更新日 : 2024年3月4日 gurimuz@ アウトドア 初心者でも安心ブッシュクラフトが出来る北海道のキャンプ場を紹介 この記事では表題の通り、焚き火・ブッシュクラフトが出来るキャンプ場紹介をする記事です。 僕がこのブログサイトで記事を書き始めた頃は、キャンプブームが始まったくらいの時期だったと思う その頃は、まだ気軽にブッシュクラフトが […]
2025年4月16日 / 最終更新日 : 2025年5月11日 お手伝いAI あいちゃん 気になる事や趣味など おっさんになった僕が何故ブッシュクラフトやキャンプに惹かれたのか? 昔はそんなにキャンプには全然興味がなかった 昭和時代の北海道の子供にありがちだけど、子供の頃は春になると親に連れられて毎年山菜採りに行ってた。フキノトウとかゼンマイとか、今思えばけっこう渋い体験してたなって思うけど、当時 […]
2022年4月25日 / 最終更新日 : 2024年2月12日 gurimuz@ アウトドア キャンプ・ブッシュクラフトで使うランタン・ライト紹介 泊まりのキャンプ、野営には必須のランタン・ライトなどの光源ですが、 ファミリーキャンプ用の大型光源からソロキャンプで使える小型のタイプまで多種多様にありますね。 ランタン、ライトは夜の明かりとして、とても重要です、テント […]
2022年4月30日 / 最終更新日 : 2024年2月11日 gurimuz@ アウトドア キャンプ・ブッシュクラフトで使うテント寝具等の紹介 キャンプと言えばテント、テントなどのキャンプ道具、 今回は、キャンプ時に使うテントや寝具周りを軽く紹介しておきます。 僕は基本ソロの人間なので、テントもソロ用です、 しかし売っているテントで一人用を選ぶと、中が狭すぎてテ […]
2023年5月8日 / 最終更新日 : 2024年2月11日 gurimuz@ アウトドア GWにブッシュクラフトよう開拓地で野営 5月の4、5でブッシュクラフト用の開拓地に去年から作っていた小屋がある程度泊まれるレベルにまで組めたので、このGWに住み心地を確かめるために一泊してきました。 今回は、住み心地とベットの寝心地を確かめるのが目的で、あとは […]
2023年7月13日 / 最終更新日 : 2024年2月12日 gurimuz@ アウトドア 23年上半期最後のキャンプ【アウトドア遊び】 この土日にブッシュクラフトベースでキャンプをしてきました、今回は、前回使ったクラフトしたベットがあまりにも寝辛く、拷問のような寝心地だったのでそれを改善することと、燃やす予定の木の枝の山を処理するのが目的でです。 僕は、 […]
2021年11月15日 / 最終更新日 : 2024年8月23日 gurimuz@ アウトドア 【初心者用】ブッシュクラフトができる場所の探し方 ブッシュクラフトを趣味にしてから一番の困りごとは遊べる場所探しになる。普通のキャンプ場ではできることが限られ、ブッシュクラフトで作りたいものが作れないことの方が多い、何も出来ないのであれば普通のキャンプになってしまい意味 […]
2021年11月23日 / 最終更新日 : 2024年2月12日 gurimuz@ アウトドア 11月北海道晩秋キャンプで寝袋の重要性に気が付く【アウトドア遊び】 例年は10月末にキャンプ納をするのですが、今年は、10月のキャンプが無くなった事もあり、終わりかと思ってましたが、11月に友人が新しく購入したテントを試したいって事で急遽キャンプをする事となりました。急なキャンプのため、 […]
2022年4月9日 / 最終更新日 : 2024年2月12日 gurimuz@ アウトドア ブッシュクラフトで良くするクラフトと使う道具 この記事ではブッシュクラフト道具について少し記載します。 ブッシュクラフトと言えば思いつくイメージは色々あると思います。 焚き火とかバトニング、フェザースティック、斧、ナイフ などのイメージが出てくる人もいると思います。 […]
2022年4月18日 / 最終更新日 : 2024年2月11日 gurimuz@ アウトドア ブッシュクラフトで使うクッカーの紹介 先に書いておきますが僕は食に関してはあまり関心のない人間なのでクッカーについても それほど思い入れはないので一般的な物が多いかとおもいます。 基本的には100均で代用できそうなものを買い、 100均製品では強度が足りなか […]