旧車が見放題!栗山町の日出クラシックパークのカフェ麗燈露(レトロ)さんに行ってきた

8月も最後の日曜日、土曜日曜と天気が微妙で雨が降ったり止んだり雲が厚かったりなど
アウトドアをするには微妙すぎるので今年の春にネットの記事で存在を知った旧車が展示されている喫茶店「日出クラシックパーク」に遊びに行ってきました。
場所は、栗山町から夕張へ向かう道から10分ほど行った場所にあり、この建物は、旧日出小学校の校舎を改装した施設で体育館を使って旧車を展示しています。
建物としては、体育館だけで小学校自体は既に解体しているのか周りには整備用の建物しかなった。
入り口を入った所に、喫茶店って感じの飲食スペースがあり、その奥の扉から体育館に入っていく事ができます。
ちなみに住所はこちら
北海道夕張郡栗山町日出230−1
5月~10月末までの土・日曜のみ営業(5月1~5日は特別営業)
10:00~17:00
冬期休業
体育館の中へ
旧車をみるだけとなると、入場料500円かかりますが、喫茶店で注文をすると、入場料はかかりません
せっかく来たので、喫茶店でトーストセットを頼み席に着く、



体育館の左右に車が展示されており中央に飲食用のテーブルが並んでいます。
展示についての注意としては、車の前に見えているロープを超えて車に近づいてはいけないようですので、初めての方は気をつけて下さい。(僕は初めロープロ超えてしまいお店の方に注意されました)
体育館を一回りしたあたりで、注文していたトーストセットができあがった

シンプルな、これでいいんだよって感じのトーストセット、お店のお勧めとしてはオムライスが推しのようですが、この日はオムライスよりもカレーの方がよく出ていたようで、僕が来た時にはカレーが売り切れていました。
展示物を観察
展示の車は不定期で入れ替わるようです、展示の中には購入可能の車両もありますので気に入った車があれば購入も‥










展示されている旧車はどれも味があって個性的で見ていて飽きません。
体育館の外にもメンテ中?の車が置いてありこちらも味があって良いんですよね


そして、この旧校舎の体育館、これも見応えがあるんですよね。

古い体育館って事で、木をメインに組まれているようで、屋根を支えるための構造がなかなかすごい事組み合っています。
栗山は雪がだいぶん積もる地域なので雪に潰されないように屋根からの重さを分散させる為にメッチャ分散させるために組んでいますね。
そうなると当然壁の方も重さに耐えるための仕掛けが必要で、さらにこの体育館は壁に光取りの窓がすごいついてるんですよね、その結果、下の写真のような壁になっています。

これは、すごい作り、何ていう建築様式なんだろう?
ヨーロッパの方の城建築やロマネスク建築、これにフライングバット的なものが付いていたらゴシック様式にさえ見えてしまいます。
天井の重さに耐えるための作りで、さらに採光用の窓を多く付けるために、この柱の数が必要だったのでしょう。
建物も展示物もレトロでとても雰囲気の良い場所でしたので、興味のある方は遊びに行ってみてください。
投稿者プロフィール

- サイト管理人
-
北海道出身のおっさんです。
道央ブッシュクラフト協会 代表として、7年にわたりブッシュクラフトの魅力や楽しさを伝えています。アウトドアライターとしても、実体験をもとに自然と向き合う暮らしや考え方を発信中。
Web制作では、WordPressを使ったサイト構築をはじめ、写真撮影・動画制作・編集まで幅広く対応。「伝えたいことを、伝わるかたちに。」をモットーに、自然や地域に寄り添った表現づくりをお手伝いしています。
サイト制作・撮影等お仕事のご依頼はお問い合わせよりお願いします
最新の投稿
旅行・観光2025年9月1日旧車が見放題!栗山町の日出クラシックパークのカフェ麗燈露(レトロ)さんに行ってきた
お知らせ2025年7月20日更新情報(ブッシュクラフト)
仕事で使える情報2025年7月13日Makeで面倒な手作業を自動化してみようぜ
気になる事や趣味など2025年6月17日【ドラマ拝聴の感想】邪神の天秤 公安分析班(アマゾンプライムビデオ)