仕事で使える情報

人生に大事なのはIQ?いいえEQです【仕事で使える情報】

最近、僕が気になるワードとしてEQってものがあります。

あまり聞いたことのない人も多いかと思います、良く効くIQは知能指数で勉強・頭が良い・高学歴って事と結び付けられる事が多い指数ですね、それとは違い

EQは、Emotinal intelligence Quotientの頭文字で、直訳すると「心の知能指数」と言われています。

人付き合いが良い、一緒にいると楽しい、一緒にいると気分が良いなど人間関係に関する事と結び付けると分かりが良いと思います、簡単言えば対人スキルが高い人って事かな。

アメリカの心理学者で、イェール大学の現学長を務めるピーター・サロイ氏とジョン・メイヤー博士が1990年に提唱した考え方で、作家のダニエル・ゴールマン氏が1995年に出版した『Emotinal Intelligence』によって、日本を含む各国で知られるようになりました。

EQって考え方は、もともとは、ビジネスで成功している人はIQが高い人じゃないのかって事でアメリカの大学教授が調べ始めたそうなのだが。

調べた結果としてはIQが高い人から一般レベルの人など結構ばらつきがありIQとの相関性が見いだせなかったみたいで、他の要因があるのではないのかって事から始まり、相関する所を集め見つけた事から始まったようです。

EQは簡単に説明すると「自分の感情をうまく管理し、仕事、プライベートで上手く利用する能力」ってのが一番分かりやすい説明なのかなっと思います。

自分だけでなく相手の感情を感じ取る能力も含まれています。

EQはIQとちがい、遺伝にはあまり影響はされない能力ですので、今からでも伸ばす事が可能なのも良い点ですね。

IQとの相関はあるのか?

EQとIQには相関関係はないようです、相関があるなら先の研究でIQとして相関が見られますからね、IQとビジネスの成功に相関が見られないって事は、EQとIQには少なくとも密接な相関はないと考えるのが妥当でしょう。

先に伝えておきたい事として少し記載しておきますが、EQが高い≠性格が良い(良い人)って所です。

人当たりは当然いいのですが、目的を持っておこなっているのですから、そのまま都合の良い、良い人と考えない方がいいですね。

自分の言う事をハイハイと聞いてくれるからといって、自分より下の立場でもないし格下でも無いので不遜な態度を取ったり相手に不快感をあたえるような真似は当然してはいけませんよ、EQの高い人は周りに対しての影響力が強い人ですので、手痛いしっぺ返しを喰らう羽目になりますので、そこは注意してください。

EQを上げる事のメリットは

素朴な疑問としてはEQを上げたら何がどう変わってくるのって思いますよね

仕事においてのメリット

少し想像してほしいのですが、人間関係が良好な会社と人間関係が悪い会社どちらの会社の社員になりたいですか?

普通の人なら人間関係が良い会社の方が良いですよね、人間関係が悪い会社って仕事は好きでも会社に行きたくないですよね、生産性も落ちちゃいますよね

EQを上げる事でビジネス面では特に効果があるようです先に書いたビジネスで成功を収めた人と相関関係があったのがこのEQなのですから。

それはなぜか?

自分の感情を上手く使い、相手の感情を感じ取り人間関係を良くする事で仕事を円滑に行う事が出来、さらにEQが高い人は、物事を簡単には諦めないって習性があります。

自分の感情を理解するって事は、ネガティブな感情の元を分析し対策出来るので難題に関してもポジティブ思考で取り掛かる事が出来るので粘り強く事を進める事が出来ます。

組織・チームでみた場合、人を気持ちよく動かすのが上手い人になれるんですよね。

自分と周り(チーム)の雰囲気を良くし、仕事相手との関係も良好にすることで仕事にも良い影響を与える事ができます。

仕事において一緒にいる事で明るい気持ちになれる人って人望があり自然と人が集まってくるのでビジネスにとても向いているんですよ!

特に営業の人やチームリーダー、社長など人と多く合う人、人を動かす立場の人がEQを上げると仕事に良い影響が現れますね。

プライベートでのメリット

仕事以外のプライベートにおいても、EQ高めに生活をする事で、一緒にいると気分が明るくなる人、自分だけでなく他の人にもポジティブな影響を与えるので、自然と人が集まるタイプの人間になれますね。

そうなってくると、色んな人と知り合う機会が増え楽しい時間をEQが低い人よりも多く得る事が出来ます。

簡単に言えば人生を楽しむことにつながるんですよ。

IQだけを高めても頭が良くなるだけですが、EQを高めると仕事もプライベートも向上するんですから高めないと損ですよね。

一つ気になる事としては、自分の感情を分析コントロールするって事の難しさなんですよね、抑え込んだ感情はどう処理するのが良いの?

って事です、僕はまだこの処理の良い方法(正解)はわからないのですが、僕の場合は一人で山に行き、ブッシュクラフトや野営をする事

そして十分な睡眠時間を得る事でネガティブ感情は大分抑える事が出来ます。

人によってはこの処理が上手くできずに、身近な人に当たり散らすって事もあると思いますが、それは、自分のEQを下げる事になるので、止めましょうダメ絶対!!

EQはどうすれば上がるの?

さてこんなEQですが、どうやれば高める事が出来るのでしょうか。

日本では残念ながらまだまだEQの認知度が低く、教えてくれる所や講座などを探すのが大変だと思います。

まずは自分で高める方法を試してみるのが良いと思います。

①自分を主役にしない

自分の自慢ではなく相手の良い所を見つけ相手を立て自分以外を主役にする。
そのことで、相手のやる気を掘り越す事に繋がり、ポジティブ思考で物事を進める事ができますね。

②機嫌が悪くても顔や態度にださない

これは基本ですね、自分の機嫌が悪いからと言って顔や態度に出すのは大人として半人前ですね。そんな時は自分が何に対して怒り、不満を感じているのかを分析して、対策を考えると意外と上手く気分をコントロールできます。(思考のメインを感情から理性に切り替える事が出来る)

③物事を途中で投げ出さない

最後まで粘り強く最善を尽くしていきましょう、その姿勢は周りの人に良い影響を与え自分自身も思考ロジックのパターンが増え、蓄積されていきます、

⑤変化を許容する

世の中は常に変化しています、その流れに合わせてキチンと対応する事が最善を尽くす事になります、変化が必要な時には、今までの成功体験に縛られ意固地にならずに変化の本質を見極めて変化に合わせるようにしましょう、今は、占星術的には風の時代に入っています、風の時代は変化の時代ですの、良いも悪いも変化を強制されると考え変に意固地になってタイミングを逃がさないようにしましょう。

⑥完璧を目指さない

自分一人での作業においては完璧を目指すのは悪くはないのですが、基本完璧というのは人それぞで違い幻想に近いので、ベストよりもベターを目指し、ベターの精度を上げて行く方向で進めるのが良いのではないでしょうか。特にチームで動く場合には目標は明確にしベターを目指すのが良いでしょう、その後精度を上げて行けば目的、目標への近道になっていきます。

⑦ポジティブな事に意識を集中する。

ネガティブな事に時間を使うのは時間の無駄です、同じ時間を使うなら如何すれば上手くいくのかポジティブな思考に使った方が建設的ですよね。

⑧仕事とプライベートをキチンと切り替える

EQの高い人は仕事とプライベートをキチンと分けています、そのことが高いEQを維持しさらに高めるキモなのかもしれません、仕事中は仕事に集中し、プライベートはきっちり楽しむ事で気分のリラックスとリセットが出来るのでしょう。そのためには心から楽しめる趣味を持つと良いです。

調べてみるとほかにもEQを高めるためのメソッドは沢山あるようですが、あれもこれもを実践するのは無理ですので、自分の性格に合わせて出来る事から始めてみてはいかがでしょうか。

僕自身もいくつか自分に出来そうな事を行っています、まだまだ愚痴や不平不満を口にしちゃいますが、それでも意識するだけで以前よりも自分の心が穏やかになっている気がします。

僕個人の考え方でしかないですが、自分自身を良い方向に変えれば自分の周りも良い方に動いていきますので騙されたと思って実行してみてください。

記事が気に入ったらシェアしてね
総合評価
今後の参考によろしければ記事に星評価をしてください
[Total: 0 Average: 0]

投稿者プロフィール

gurimuz@
北海道出身のおっさんです。道央ブッシュクラフト協会代表ブッシュクラフト歴6年、アウトドアライター
WordPress等を使ってのサイト制作、写真撮影、動画撮影、編集などしています。
gurimuz@

北海道出身のおっさんです。道央ブッシュクラフト協会代表ブッシュクラフト歴6年、アウトドアライター WordPress等を使ってのサイト制作、写真撮影、動画撮影、編集などしています。

Recent Posts

【初心者用】ブッシュクラフトができる場所の探し方

ブッシュクラフトを趣味にしてか…

3年 ago

楽しめた動画

とてもくだらない記事になるが最…

3年 ago

真冬の焚火とスノーモービル遊び【アウトドア遊び】

今年の冬は僕の住んでいる地域で…

3年 ago

今年ブッシュクラフトでやってみたい事

去年友人の持ち土地でブッシュク…

3年 ago

WordPressのこれからを考える

この記事は僕が薄っすらとした記…

3年 ago

This website uses cookies.