写真・動画撮影

LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 MACROを購入したので感想を書いてみる

今更ながらLUMIXのLマウントレンズs70-300を購入しました。

今の手持ちのレンズがs20-60これはs5を購入時のレンズキットとして手に入れ、その後単焦点レンズs85mmをポートレート用に購入

そして、今回はまだ持っていない望遠域のレンズを探してs70-300を購入した訳だが、他の人と同じようにSプロ70-200 F4と迷ったんだけど
望遠を使うのは大体は外であるからF4通しに関しては魅力はあるけど望遠域300mmでハーフマクロという点には敵わなかった。

レンズの話をこのまま続けていくと、僕程度の知識であっても話が長くなってしまうのでこの辺りにしておこう。

LUMIX S 70-300mmの簡単な説明

望遠300mmで最大撮影倍率0.5倍の望遠マクロ撮影を実現した望遠ズームレンズ。フルサイズミラーレス一眼カメラ「Lマウント」用交換レンズ。
卓越した描写性能、美しいボケ味、印象的な立体感を追求し機動性にすぐれた「Sレンズ」シリーズに属する。防じん・防滴、マイナス10度の耐低温設計。
質量約790gと小型軽量。手ブレ補正システム「Dual I.S. 2」に対応し、シャッター速度換算5.5段の手ブレ補正で手持ちの望遠撮影を強力にサポート。

参照元は価格コムです

描写力に関しては、僕はほとんど問題なく感じています、レンズに対して詳しい人から見たらイマイチに感じる所もあるとは思いますが、今は現像ソフトで諸々をフォロー出来たりするので、よほど酷い写りじゃなければ何とかなりますしね。

現像時に少しイジっていますが、テスト用に撮影した写真をご覧ください

LUMIX S 70-300mmの作例

被写体深度を浅くしすぎると、狙った所にピントを持っていくのが大変でミス撮影になりがちだけど、被写体と背景をキチンと見定めてから撮影すると良い感じに被写体と背景を分離出来る。

個人的には上の桜の花のように被写体だけにピントを合わせ、背景をボカして撮るのが好きなので、このレンズは使いやすい

絞りを絞った撮影はこんな感じですね、時期的に桜の時期だったので、背景をぼかして撮影することの方が多くかなり意識しないと絞って撮影してなかったので絞った作例が少なかったのが今回の反省点ですね。

まだ、夜の撮影をしていないので、夜景を撮った際のノイズ感やらを確認しておきたいですね。

まぁ明るいレンズではないので、そこまで期待はしていないですが・・・

これで、20から300までの画角をカバー出来たので、次は動画撮影用に広角の明るいレンズを購入したいですね、動画撮影の場合は結構、室内での撮影が多く暗い場合が多いので明るいのが欲しいんですよね、別にズームでなくて良いので単焦点のs28mmでも狙ってみようかな

購入して満足したのか?

購入後まだ1月も経っていないけど、テスト撮影と、このGWに函館に桜を見に行った際に撮影をしてきたので昼間の撮影に関しては特に嫌な所はなかった、ただ、流石に2時間くらい望遠レンズを付けたカメラをぶら下げて歩くと結構疲れてしまいますね。

とはいえ、これは物理的にしょうがないので自分で体力をつけるしかないですね。

と言うことで、このレンズは大変満足しております。

記事が気に入ったらシェアしてね

投稿者プロフィール

gurimuz@
北海道出身のおっさんです。
道央ブッシュクラフト協会 代表として、7年にわたりブッシュクラフトの魅力や楽しさを伝えています。アウトドアライターとしても、実体験をもとに自然と向き合う暮らしや考え方を発信中。
Web制作では、WordPressを使ったサイト構築をはじめ、写真撮影・動画制作・編集まで幅広く対応。
「伝えたいことを、伝わるかたちに。」をモットーに、自然や地域に寄り添った表現づくりをお手伝いしています。
総合評価
今後の参考によろしければ記事に星評価をしてください
[Total: 1 Average: 5]
gurimuz@

北海道出身のおっさんです。 道央ブッシュクラフト協会 代表として、7年にわたりブッシュクラフトの魅力や楽しさを伝えています。アウトドアライターとしても、実体験をもとに自然と向き合う暮らしや考え方を発信中。 Web制作では、WordPressを使ったサイト構築をはじめ、写真撮影・動画制作・編集まで幅広く対応。 「伝えたいことを、伝わるかたちに。」をモットーに、自然や地域に寄り添った表現づくりをお手伝いしています。

Recent Posts

【初心者用】ブッシュクラフトができる場所の探し方

ブッシュクラフトを趣味にしてか…

4年 ago

楽しめた動画

とてもくだらない記事になるが最…

3年 ago

真冬の焚火とスノーモービル遊び【アウトドア遊び】

今年の冬は僕の住んでいる地域で…

3年 ago

今年ブッシュクラフトでやってみたい事

去年友人の持ち土地でブッシュク…

3年 ago

WordPressのこれからを考える

この記事は僕が薄っすらとした記…

3年 ago

This website uses cookies.