「これ快適温度-5℃って書いてるし!」→信じた僕、11月の北海道で地獄を見る。【アウトドア遊び】

※2025年10月21日リライト

予定外の11月キャンプへ

こんにちは、当サイト管理人のドイです。
普段はブッシュクラフトやアウトドアを楽しみながら、その記録を写真と記事にまとめています。

例年なら10月末あたりで「キャンプ納め」になるのですが、今年はそのタイミングを逃してしまい、「あぁ、今年は終わったな」と思っていたところ…。

友人が「新しく買ったテント試したいんだよね」と言い出し、気づけば僕は11月の北海道に向けてキャンプ装備を準備していました。
急な話だったので、泊まりは僕と友人の2人。翌日はデイキャン参加組が合流する流れに。

11月の北海道。最高気温は10度に届くかどうか、最低気温は郊外で-1度。
「まぁストーブ入れるし大丈夫っしょ」と、油断が始まりです。

11月にキャンプをした場所

寒さ対策のつもりが、汗対策を忘れる

装備はそれなりに万全にしたつもりでした。
ヒートテック+厚手インナー+フリース、下は裏起毛モモヒキ+冬用ズボン、上着はエア入りジャケット。さらに夜は難燃ポンチョも用意。
これで「寒さよ来い」と構える僕。

しかし、テント設営や薪作りをしているうちに汗だくに…。
ジャケットが湿ったまま乾かず、冷えがじんわりと襲ってくる不快感。
「これ…次回は登山のレイヤリング基本にすべきでは?」と、すでに反省モードです。

一人残される夜と、中華製・狼マーク寝袋との戦いての対策案

初日は二人で泊まる予定が、友人が22時からシシャモ漁に出撃することになり、僕は広いテントにおっさん一人の孤独キャンプへ。
しかし孤独よりも寒さよりも、問題は「中華製寝袋」でした。

2年前、Amazonで「限界温度-25℃!快適-5℃!」という心強いスペックと狼のロゴに惹かれて購入。
秋のキャンプで少し足が冷えた程度だったので「まぁ大丈夫でしょ」と思っていたのが甘かった…。

今回もテント内にはストーブが焚かれ、推定室温17〜20度。
「これなら半袖でもいけるくらいじゃない?」と余裕で寝袋イン。…30分後、まったく暖まる気配なし。

「え、狼…?僕の体温、拒否してる…?」と若干裏切られた気持ちに。

11月キャンプテントの内

11月キャンプ寝袋インサイド:試行錯誤と無駄なプライドの攻防

そこでポンチョを足に突っ込む→上着を膨らませて羽毛っぽくする→空気を逃がさぬよう寝袋を密閉→しばらくじっと耐える。
上半身は少し温まるも、下半身が氷のまま。

さらにストーブの匂いが気になり、「もしかしてこれ、一酸化炭素でやられたら…」とか考え始めて寝づらさ倍増。
精神的にも冷える。

そこで小窓の方を向くことで匂いが気にならなくなり、じわじわと暖まってきたところで、ようやく眠りに成功。
寝付くまでに1時間半。寝袋との戦い、ほぼ修行でした。

夜のキャンプ風景

朝日とシシャモと仲間の笑顔で蘇る

翌朝7時、奇跡的にグッスリ眠れた僕。
そこへシシャモ漁から帰還した友人が登場。けっこう獲れたようで、今日来るメンバーの一人がシシャモ好きということで、その場で半日干しを作成。

昼前にけいちゃんと合流し、キャンプ場を散策しながら「昨夜マジで寒かった」話で盛り上がる。
その後、妹夫婦も到着し、焚き火を囲んで食べるシシャモと昼ごはんが、なぜかやたら美味しい。

捕りたてししゃもも一夜干し

「昨日の寒さも、この楽しい時間の前フリだったと思えば悪くない…いや、やっぱり寒かったけど。」
そんな気持ちになりました。

焼き芋

教訓:寝袋は信頼できる相棒を選ぶべし

今回のキャンプは、防寒対策の甘さと寝袋の重要性を痛感させられた時間でした。
結果、狼寝袋は「春〜秋用」に降格し、後日ちゃんとした冬用寝袋としてモンベルを購入
次こそは温かく笑って眠りたい。

もしこの記事を読んで「冬キャンしてみようかな」と思っている方がいたら、お願いします。
寝袋だけはケチらないでください。僕のように寒くて人生を見つめ直す夜を過ごさないために…。

投稿者プロフィール

ドイ ヨシヒロ
ドイ ヨシヒロ言ノ葉とビジュアルで想いを創るコンテンツメーカー(仮)
北海道出身のおっさんです。
道央ブッシュクラフト協会 代表として、7年にわたりブッシュクラフトの魅力や楽しさを実体験をもとに伝えています。アウトドアライターとしても、自然と向き合う暮らしや考え方を発信中。
Web制作では、WordPressを使ったサイト構築をはじめ、写真撮影・動画制作・編集まで幅広く対応。「伝えたいことを、伝わるかたちに。」をモットーに、自然や地域に寄り添った表現づくりをお手伝いしています。
サイト制作・撮影等お仕事のご依頼はお問い合わせよりお願いします
総合評価
今後の参考によろしければ記事に星評価をしてください
[Total: 0 Average: 0]