23年上半期最後のキャンプ【アウトドア遊び】

こんちには、当サイトの管理人のドイです、ブッシュクラフトやアウトドアを楽しみながらその経験を写真や記事にまとめています。

この記事では自然の中で遊ぶブッシュクラフトについての基本や少しだけ役にたつ情報を紹介しています。

この土日にブッシュクラフトベースでキャンプをしてきました、今回は、前回使ったクラフトしたベットがあまりにも寝辛く、拷問のような寝心地だったのでそれを改善することと、燃やす予定の木の枝の山を処理するのが目的でです。

ブッシュクラフトについてはこちらの記事でご確認ください

僕は、真夏には泊まりのキャンプをしないので、このキャンプが上半期最後の泊まりキャンプとなります、次は、9月なかか後半ですね

まだ北海道の7月頭ってことでそれほど暑くならいだろうとたかをくくっていたのですが、この日は異様に暑く、ベースに着いた瞬間心が折れました。

ってことで、着いてすぐに川に降りて涼む事に・・・

この川に降りると体感で5度くらい気温が下がるので涼むにはとても良い場所なんです。

30分ほど涼みながらチルタイムを堪能してから、やっと設営、今回は地獄ベットを使いたくなかったのでワンポールテントとコットを用意してきた。

この日は、この量の木の枝を燃やし切る予定、

やはりまだ気温が高くて肉体労働はキツそうなので今回はベット改良は取りやめにして普通にキャンプを楽しむ事にしました。

枝を燃やしながら寛ぎつつ、夕方に近くの銭湯へ、帰る頃には日も暮れ始めているはず。

やはり夜の焚き火は雰囲気があっていいですよね、

夕食はカップ麺と菓子パンですまして、獣よけに音楽を流してゆったりと過ごす、至福の時間である

夜になると気温は下がり焚き火の熱がちょうど良く感じます、暑くて外で遊ぶのが少し辛くなってきましたが、無理しない程度に楽しんでいきましょう。

投稿者プロフィール

ドイ ヨシヒロ言ノ葉とビジュアルで想いを創るコンテンツメーカー(仮)
北海道出身のおっさんです。
道央ブッシュクラフト協会 代表として、7年にわたりブッシュクラフトの魅力や楽しさを実体験をもとに伝えています。アウトドアライターとしても、自然と向き合う暮らしや考え方を発信中。
Web制作では、WordPressを使ったサイト構築をはじめ、写真撮影・動画制作・編集まで幅広く対応。「伝えたいことを、伝わるかたちに。」をモットーに、自然や地域に寄り添った表現づくりをお手伝いしています。
サイト制作・撮影等お仕事のご依頼はお問い合わせよりお願いします
総合評価
今後の参考によろしければ記事に星評価をしてください
[Total: 0 Average: 0]
ドイ ヨシヒロ

北海道出身のおっさんです。 道央ブッシュクラフト協会 代表として、7年にわたりブッシュクラフトの魅力や楽しさを実体験をもとに伝えています。アウトドアライターとしても、自然と向き合う暮らしや考え方を発信中。 Web制作では、WordPressを使ったサイト構築をはじめ、写真撮影・動画制作・編集まで幅広く対応。「伝えたいことを、伝わるかたちに。」をモットーに、自然や地域に寄り添った表現づくりをお手伝いしています。 サイト制作・撮影等お仕事のご依頼はお問い合わせよりお願いします

This website uses cookies.