【動画撮影の勉強】動画撮影時の画面フレーミング
今回は、フレーミングについての記事です、フレーミングと聞くと、レイアウトと結びつけがちですが、ここでのフレーミングは、ワンショットやツーショットなどのフレーム内にに入れる人の数でのフレーミングですので混乱しないようにお読みください。
今こ記事は以下の動画を参考にしておりますので、興味のある方は是非ご覧ください
シングル
![シングルショット](https://gurimuz-theater.net/wp-content/uploads/2023/03/23-03-11-11.21.15-1024x527.png)
シングルショットでは、フレーム内に人だけ写っている状態です、個々のキャラクターが主な焦点です。
シングルショットを組み立てる方法は二つあります。
クリーンシングル
![クリーンシングル](https://gurimuz-theater.net/wp-content/uploads/2023/03/23-03-11-11.21.35-1024x486.jpg)
クリーンシングルは、フレーム内に他のキャラクターの一部も写っていないカットです。
![クリーンシングル2孤独](https://gurimuz-theater.net/wp-content/uploads/2023/03/23-03-11-11.22.08-1024x501.png)
キャラクターの孤立、孤独感を表現したい場合に使えるフレーミングです。
ダーティーシングル
![ダーティシングル](https://gurimuz-theater.net/wp-content/uploads/2023/03/23-03-11-11.23.23-1024x510.png)
ダーティーシングルは、フレーム内に他のキャラクターの一部が写っています。
![ダーティシングル2](https://gurimuz-theater.net/wp-content/uploads/2023/03/23-03-11-11.23.06-1024x532.png)
ツーショット
![ツーショット](https://gurimuz-theater.net/wp-content/uploads/2023/03/23-03-11-11.25.16-1024x530.png)
2人のキャラクターがフレーム内に入っているショットです、ツーショットは2人のキャラの間の空間を視覚的見せ2人の関係を作り出すことができます、対立・愛情・他人同士など
![ツーショット距離感](https://gurimuz-theater.net/wp-content/uploads/2023/03/23-03-11-11.26.05-1024x492.jpg)
ツーショット以降にスリーショット、フォーショット〜とフレーム内に人が増える度に変わりますが、基本的にはツーショットの内容と同じように関係性を見せるショットとなりますね。
オーバーザショルダーショット(OTS)
![オーバーザショルダーショット](https://gurimuz-theater.net/wp-content/uploads/2023/03/23-03-11-13.10.01-1024x530.png)
otsはシングルとツーショットのハイブリット的なショットです、
![オーバーザショルダーショット1](https://gurimuz-theater.net/wp-content/uploads/2023/03/23-03-11-13.10.28-1024x480.png)
シングルのように1人のキャラに焦点を当てることが良くあります、これをotsの角度で見せることで視聴者は会話するキャラの両側の視点で見ることができます
POVショット
![POVショット](https://gurimuz-theater.net/wp-content/uploads/2023/03/23-03-11-13.27.49-1024x500.png)
視聴者にキャラクターの視点を体験してもらうという点では、povショットがよく使われます、povの使い方によっては幅広い視点をカバーすることもできます
![POVショット覗き](https://gurimuz-theater.net/wp-content/uploads/2023/03/23-03-11-13.28.16-1024x496.png)
多くの場合、povショットはpovオーディオとセットで使われます、セットにすることで、キャラが体験している事、見ている物、聞いている音を視聴者も体験出来ます。
ホラー映画、アクション映画などハラハラドキドキなシーンなどによく使われていますね。
レンズの記事での、望遠レンズの記載とも関係がありますね、レンズの選択肢は望遠だけではなく、キャラの視界という意味では、50mmレンズなどは人間の視角に近いので活用できそうですね。
インサートショット
![インサートショット](https://gurimuz-theater.net/wp-content/uploads/2023/03/23-03-12-22.34.54-1024x524.png)
情報がどのようにフレームに収められているかは、多くの場合は画面上でどれだけ目立つかよりも重要です
![インサートショット1](https://gurimuz-theater.net/wp-content/uploads/2023/03/23-03-12-22.35.24-1024x492.png)
インサートショットは、POVショットと良く組み合わせされます。
フレーミングあとがき
全てのフレーミングは、各ショットサイズのいずれかと組み合わせる事が出来ることを忘れないでください、クローズアップでもミディアムショットでもワイドショットでもシングル、ツーショット共に適用されます。
フレーミング、ショットサイズは、情報をどう見せるかで決めていくのが良さそうですね。
動画撮影の勉強シリーズ
投稿者プロフィール
![アバター画像](https://gurimuz-theater.net/wp-content/uploads/2022/05/cropped-IMG_0961-100x100.jpg)
-
北海道出身のおっさんです。道央ブッシュクラフト協会代表ブッシュクラフト歴6年、アウトドアライター
WordPress等を使ってのサイト制作、写真撮影、動画撮影、編集などしています。
最新の投稿
旅行・観光2025年1月11日北海道ドライブ北海道最古の温泉に入りに行ってきた【旅行・観光】
旅行・観光2024年12月16日北海道ドライブ稚内へ最北の温泉に入りに行ってきた【旅行・観光】
写真・動画撮影2024年10月14日ぷらぷらパシャパシャな休日
写真・動画撮影2024年10月14日秋のユニガーデンに行ってコキアをみてきました